県民共済でコスパの良い満足する家を建てる
家づくりについて

我が家の玄関について、公開します。

我が家の玄関へどうぞ

我が家の玄関について、公開しますね!

これが、我が家の玄関です。

すみません。片づけます

・    ・    ・

     ↓

開放感を演出するため、シューズクロークを含めると広めにしています。

シューズクローク内がこれです。

整理をしてこんな感じに↓

靴はシューズクローク内にニトリで購入したラックを設置しました。
サイズの割と多めに収納できるため、気に入っています。

そして、我が家の玄関床はもちろん県民共済住宅の標準であるタイルです。

感想として、3年住んでみて、飽きません
そして、メンテナンス管理も維持しやすく後悔がありません。

色はレッドブラウンにしました。
これは玄関ポーチとセットで同じ色になります。
玄関扉が明るいブラウンに近いため、色のバランスがよさそうなものを選びました。
汚れや傷に強そうなところもイメージして選んでいます。

玄関とシューズラック内を裸足で行き来できるように、すのこを置きました。
ホーマックというホームセンターで買ったもので、厚みがあります。
ニトリで購入したすのこを置いてみた所、人が乗ると歪んでしまいました。

毎日仕事に行くときに、シューズクロークでベルトをつけて、革靴を履くというルーティンです。

ドレスラックには無印良品で購入したS字フックをひっかけて、バッグなどを吊るしています。

ちなみに雨が降って濡れたレインコートもラックのハンガーにかけて干すことができます。
真下がタイルだからできるので、とてもおすすめです。

玄関の壁にはエコカラットプラスを施しています。

そして、シューズクローク内はこんな感じです。
なんと、コンクリート打ちっ放しです…

と見せかけての打ちっ放し風のクロスです。

一部エコカラットプラスで、アクセント入れています。ちょっとシューズクロークぽくないかもですね笑

造付の玄関収納はウッドワンのピノアースです。
標準仕様の中に含まれており選択しています。

しかし

正直なところ我が家の使い勝手に合わず、靴箱としての用途になっていません。

というのも泥で汚れた履物を収納することに抵抗があったからです。

そのため、物置にするべく中を整理しました。

今後は掃除用具などを収納するようになるでしょう。

造付の玄関収納か標準で選べるものの、実際使ってみて、必要ないという方もいらっしゃるかもしれませんのでよく考えたほうがいいと思います。

まとめ

玄関のレイアウト変えられる余地を残すとそのときの世帯構成によって色々といじれるので余裕をもたせることをオススメします!
造付については、好みによると思います。
造付は容易に場所を変えられないので注意しましょう!

ABOUT ME
manzokuさん
はじめまして。 コスパの良いもので満足する生活をしているmanzokuです。 県民共済住宅で、家を建てました。 30代2児の父です。 家づくりのこととか、コスパの良いものをみつけることが好きです。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。