県民共済でコスパの良い満足する家を建てる
家づくりについて

浄化槽にかかる費用いくら?本体費用とか検査料とか汲み取り料とか

浄化槽ていくらするの?毎年の検査料は?諸々の費用てどのくらいなのか?

住んで3年目、初めての浄化槽のくみとりを先日行ってもらったので、そこにかかった費用も含めて公開します!

我が家の地域では下水道が整備されていないため、浄化槽を導入しております。

我が家の浄化槽は
ニッコー株式会社の「浄化王next」というものです。
中々いい名前ですね?

浄化槽て何のためにあるのか?

→トイレ排水や生活排水に含まれる汚れを処理するための装置になります。

それでは、県民共済住宅経由で、浄化槽設置したときにかかった本体の費用を公開します!

どどん!   

設置費175,000円+製品135,000円で、310,000円が浄化槽本体にかかった費用です。

それでは、浄化槽周りで毎年いくらかかるのかについて、確認します。

7条検査費用で、13,000円

11条検査費用で、5,000円です。

7条?11条?それぞれについて、こんな感じです。

7条検査は家で例えるなら不動産取得税みたいなイメージでしょうか。

我が家は7人槽のため、13,000円かかりました。

次に11条検査です。

家でいうならば、固定資産税ですかねー。毎年5,000円かかります。

検査の根拠的なものが埼玉県のパンフレットがありました。

次にかかってくる点検費用が次のとおりです。

法定検査ではなく、浄化槽自体の維持管理に関する点検費用です。

法定検査以外に下記の費用がかかっています。

点検の費用が年間で10,500円(税抜)
殺虫作業料で頼むと都度3,600円(税抜)
といったところです。

年に4回点検にやってきますので、毎回殺虫をやると、16,000円弱かかります。

そして、3年目にして初めての浄化槽くみとりで業者がやってきて作業されました。

かかった費用は税込みで17,000円でした。

以上が浄化槽にかかったすべての費用になります。

まとめ

浄化槽本体:310,000円

7条検査費用:13,000円(1度のみ)

11条検査費用:5,000円(毎年)

点検の費用(年間):10,500円(税抜)
殺虫作業料(1回あたり):3,600円(税抜)

汲み取り料:17,000円(税込)

といった感じになります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。では!

ABOUT ME
manzokuさん
はじめまして。 コスパの良いもので満足する生活をしているmanzokuです。 県民共済住宅で、家を建てました。 30代2児の父です。 家づくりのこととか、コスパの良いものをみつけることが好きです。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。