皆さんの住んでいる家の室内扉はどういうタイプですか?
我が家の室内扉はこんな感じです。
ウッドワンのピノアース
リビング扉の引戸から紹介します。
リビングもう片方のスライドドアです。
トイレに無垢框です。
シューズクロークのみ唯一このホワイトの折戸になっています。
洋室の扉は無垢框が似合います。
洗面所はスライドドアです。やはり無垢框。好きです。
ちなみにオプションじゃなくて全部標準仕様なんですよ、これ。
標準で選べるラインナップです。
室内の扉(ドア)メーカー
安部興業
ウッドワン
大建工業
音楽やる人にとっては、こだわったものにできます。
大建工業のショールームで、防音室用の扉があったのでちょっと悩みました…
…がすぐに諦めました。
扉一枚で50万円以上かかるのは厳しかったです涙
次に県民共済住宅で家を建てる際のサッシに関する注意点です。
玄関扉の記事でもお話しました。
県民共済住宅では玄関扉とサッシ(窓)を別のメーカーにすると別途費用(当時25,000円)がかかります。
別途費用を抑えるのであれば、
LIXIL、YKKAP、三協アルミのいずれかで統一するか、別途費用を承知の上で選びましょう。
僕は玄関扉もサッシ(窓)についてもYKKAPにするつもりだったので問題ありませんでした。
僕の部屋は音楽部屋のため、オプションで二重窓となるようにしてもらいました。
ちなみに、サッシ(窓)で選べるメーカーのラインナップは玄関扉と一緒で、下記のとおりです。
サッシ(窓)
LIXIL
サーモスII
三協アルミ
マディオJ
YKKAP
APWシリーズ
これら3社ですが、おすすめランキングがありました。
日経XTECHというサイトで住宅専門家が品質、デザイン、コスト、サポートにより評価されています。
ちなみに
1位YKKAP
2位LIXIL
3位三協アルミ
です。
品質で考えるならばやはりYKKAPの評価が最も高いという結果です。
県民共済住宅のサッシでは標準で樹脂タイプであるため、性能面は間違いないです!
サッシについてはオプションでこだわることができそうですが、優先度が低かったため、コスパで選んだ感が強いです。
まとめ
扉もサッシも双方がデザイン、性能ともに高いクオリティです。
標準仕様で問題ないクオリティですが、こだわりたい部分があればオプションでつける感じです。
僕はドアに50万円出せませんでしたが。
音楽部屋だけ、二重窓にしています。
僕のお気に入りです。